守谷市で腰痛・肩こり専門の整体・カイロプラクティック、脊椎・骨盤矯正をお探しなら高野森井療術院にお任せください
守谷市の整体・カイロプラクティック・骨盤矯正 評判実績No1
〒302-0125 茨城県守谷市高野487
《営業時間》8:30~12:30/14:30~19:30(土・日は17:30まで)
《定休日》月・木曜日、祝祭日(土日は除く)※他、臨時営業・休業あり
土曜日・日曜日も営業
完全予約制(当日予約可)
お気軽にお問い合わせください
0297-48-6505
出産の際、赤ちゃんが産道を通るために、お母さんの体の中ではリラキシンというホルモンが分泌され、様々な靭帯が緩み骨盤が開きやすくなります。出産後も半年程ホルモンは分泌され続け、靭帯が緩んでいる状態が続きます。この時期に授乳や抱っこなど体を曲げた姿勢で育児を行うので、どうしても産後のお母さんの骨盤は歪みやすいです。
また、妊娠中から骨盤が歪んでいることもあります。妊娠中は、お腹に赤ちゃんがいる為、悪い姿勢(横座り、あぐら、猫背など)を取りやすく骨盤がゆがみ、出産後そのまま固まってしまうこともあります。
骨盤の歪みは、肩こりや腰痛の原因となります。それ以外にも、緩んだ腹筋と骨盤の歪みで内臓を支えきれず、正しい位置から下に落ちポッコリお腹になってしまいます。また内臓が下がってしまうと便秘や胃腸障害、血行不良による冷え性、代謝が悪くなり下腹部に脂肪がつきやすくなる原因にもなります。
産後骨盤の矯正を行うのに良いとされている時期は、産後2か月~6か月です。この時期はホルモンの分泌により靭帯が緩んでいるため骨盤が歪みやすい時期です。6か月が経過するとホルモンの分泌は減少し靭帯が固まってきます。固まる前(2か月~6か月)に骨盤矯正を行っておくことが重要です。もちろん6か月を過ぎてからでも骨盤矯正は行えます。
また、産後の骨盤は通常の骨盤とは違い、靭帯が緩み不安定な状態にあるため、継続的な施術が必要となります。最初は1週間に1回、骨盤の歪みが軽減し安定したら2週間に1回を目安にしてください。
産後の骨盤矯正は、自然分娩の方は産後1か月検診後、帝王切開の方は3か月後くらいから行えます。※産後1~2か月は、お体の状態によって骨盤矯正を行えない場合もあります
お産で歪んだ骨盤を正しい位置に戻します。また、育児(授乳や抱っこ)により歪んでしまう背骨・骨盤のゆがみも整えます。
背骨・骨盤はもちろん、足の長さや肩の高さ、体全体のゆがみを確認します。
固くなっている部位のストレッチを行い、体全体のバランスを整えていきます。
背骨・骨盤の矯正を行います。産後の骨盤は不安定な為、患者様の体調に考慮し注意しながら行います。
光線療法で全身の血流を改善させ新陳代謝を活発にし、ホルモンや自律神経のバランスを整えます。
施術後は、骨盤矯正ベルトで骨盤を固定してください。※産後6~8週間(産褥期)は無理にしめないでください。
当院では骨盤矯正ベルトの販売をしておりませんので、ご自身でご用意ください。
基本コース (整体+産後骨盤矯正+電気療法) |
¥3400(税込) |
---|---|
託児付きコース (託児+整体+産後骨盤矯正+電気療法) |
¥3400(税込) |
当院では、お子様連れの方でもご来院いただけますように“託児付きコース”もご用意しております。託児料金は無料です。ぜひご利用ください!
守谷市の【腰痛・肩こり専門】整体カイロプラクティック院 高野森井療術院(こうや もりいりょうじゅついん)です。ご予約・お問い合わせ、お気軽にご連絡ください。
守谷市の整体・
カイロプラクティック
脊椎・骨盤矯正
【腰痛・肩こり専門】
高野森井療術院
院長 森井英樹
院長プロフィールはこちら
0297-48-6505
〒302-0125
茨城県守谷市高野487
8:30~12:30
14:30~19:30
(土・日17:30まで)
月曜日・木曜日
祝祭日(※土日が祝祭日の場合には営業します)