守谷市で腰痛・肩こり専門の整体・カイロプラクティック、脊椎・骨盤矯正をお探しなら高野森井療術院にお任せください
守谷市の整体・カイロプラクティック・骨盤矯正 評判実績No1
〒302-0125 茨城県守谷市高野487
《営業時間》8:30~12:30/14:30~19:30(土・日は17:30まで)
《定休日》月・木曜日、祝祭日(土日は除く)※他、臨時営業・休業あり
土曜日・日曜日も営業
完全予約制(当日予約可)
お気軽にお問い合わせください
0297-48-6505
冷え性は、手や足の先、腰、お腹などがいっこうに暖まらず冷えているような感じが続く事です。冷えの感じ方は個人によって違い、手足が冷たいのに体が熱くなる、顔だけが熱い、極端に汗をかくなど、ほてっている状態のものもあります。さらに冷え性は、肩こり、腰痛、頭痛、不眠、手足のむくみ、肌荒れなど様々なトラブルを引き起こします。
冷え性の根本的な原因は”血液循環の不良”です。血液は生命維持に欠かせない栄養素や酸素などを体の各部へ運び、老廃物を回収します。さらに生命防御(食作用と免疫作用)や体温調節、恒常性維持などの役割も果たします。血液の循環が悪ければ健康を損なわれるのも当然です。そして体温の低下を招きます。
血液循環を悪くしている要因は体質や年齢の問題だけでなく、個々の生活習慣も拍車をかけています。喫煙、飲酒、運動不足、偏食、ストレスなどが過ぎると血流が乱れ、内臓機能が低下して、血液循環が悪くなっていきます。それが高血圧や動脈硬化も呼び、「病気ではないが健康ではない」状態が雪だるま式にふくらんでいきます。薬に頼らず、生活の中で真の健康をつかんでいくためには、内臓機能を高め、血行を良くして体温を上げることが大切です。
体温を3~4℃上昇させると新陳代謝は最も高まり、痛みなどが和らぎます。しかしこれ以上体温を上げると、逆に新陳代謝は下がります。温泉に入った時に気持ち良いのは、だいたい40℃前後です。体温から3~4℃ほど高いお湯につかっていると体が温まり、血液循環が良くなって、健康を維持する力がよみがえってきます。その状態を「気持ち良い」「快適だ」と感じるのです。このように体を適度に温めて血液循環を良くすることによって、様々な病気や症状、冷えを改善し健康を維持しようというのが温熱療法と呼ばれるものです。
いろいろな温熱療法の中でも、リハビリテーションや医療、スポーツの現場で有効な手段として利用されているのが、当院でも行っている”超短波療法”です。超短波が他の温熱療法に比べて特に効果的なのは、その「温め方」が異なっているからです。他の温熱療法(温泉、赤外線、ホットパックなど)は、温かいものを体に当て、その温熱を皮膚から体内に伝え体を温めるものです(伝導加熱)。このため、皮膚や皮下組織が十分に温かくなっても、肝心の筋肉や関節内部は思ったほど温まりません。温かくて気持ちが良いのは、皮膚表面が温まっているからです。これに対して超短波は、体内に深く入り込む電波の作用によって、直接筋肉や関節の内部、あるいは内臓を温めることが出来ます(立体加熱)。皮下脂肪をいくら温めても症状緩和や健康維持は望めません。この意味では超短波は、非常に温熱療法の目的にかなった方法と言えます。
当院では、”超短波療法”で冷え性の改善をはかります。
初めて施術を受けられる方、冷えが強い方には、さらに背骨・骨盤のゆがみを正しく整え、血液・リンパ液の流れを改善します。
基本コース(整体+脊椎骨盤矯正+超短波療法) | ¥3400(税込) |
---|
※冷え性の施術は、継続することにより、より効果が高まります。
↓↓↓
超短波療法のみ ”2~3日以内” | ¥1500 |
---|---|
基本コース(整体+脊椎骨盤矯正+超短波療法) ”3~7日以内” | ¥3400(税込) →2回目以降割引サービス適用で ¥3100(税込み) |
症例別の解説はこちらをクリック
守谷市の【腰痛・肩こり専門】整体カイロプラクティック院 高野森井療術院(こうや もりいりょうじゅついん)です。ご予約・お問い合わせ、お気軽にご連絡ください。
守谷市の整体・
カイロプラクティック
脊椎・骨盤矯正
【腰痛・肩こり専門】
高野森井療術院
院長 森井英樹
院長プロフィールはこちら
0297-48-6505
〒302-0125
茨城県守谷市高野487
8:30~12:30
14:30~19:30
(土・日17:30まで)
月曜日・木曜日
祝祭日(※土日が祝祭日の場合には営業します)